【PR】

  

Posted by TI-DA at

2011年11月10日

父として...

久しぶりに息子と..


那覇高校に進学したいらしい。


ダメな父親だけど

しっかりした息子だ!


二中前に来たら

幼い頃

もみくちゃにされて、たい焼きを買いに来た思い出がよみがえる。



  


Posted by leaf at 16:49Comments(0)

2011年11月10日

TPP

野田総理は交渉参加を表明する。

JAは更に反対するだろう!

私は
TPP賛成です。

農家では、珍しく思います。
  


Posted by leaf at 05:16Comments(0)

2011年11月10日

数年前他界した

祖父

多少の遺産があり

相続税を納めた父

でも

多少の遺産が貰えてない 父

そぅ!

猫ババ野郎がいる。
兄弟の絆ってこんなもの?


私は

この件があり人間不信になった!



人は言う

私の立場にならないとわからない!



その言葉が胸にしみる。
  


Posted by leaf at 03:14Comments(0)

2011年11月09日

野菜


昨夜からの雨で

軟弱野菜が傷む

来週

再来週あたりから野菜が高騰するだろう
また

TPPも激論?
  


Posted by leaf at 21:12Comments(0)

2011年11月02日

那覇市議会。

真玉橋

国場川付近での子ども転落死

事故の内容は詳しくは、知らないが。

那覇市議会は県に対して安全対策の要請をしています。

対岸の火事なんでしょうか?

豊見城市行政及び議会の報道がありませんでした。



さみしい。
  


Posted by leaf at 18:29Comments(2)

2011年11月02日

チーム沖縄

南部工業高校の生徒を中心としたソーラーカーチームである。


初めての出会いは、三年前に遡る

当時(夏休み)

私の情報では

豊見城市長嶺中学校に面白い事をしている先生がいるとの事!?

ソーラーカー?!

長嶺中学校に連絡しても夏休み!

情報を得られず!

何度か

連絡しているうちに「飯塚先生は南部工業に移動しました。」との事!


ほとんど飛び込みで南部工業に行く。

夏休みの人気のない校舎で飯塚先生は、私たちを笑顔で向かい入れてくれた。

  


Posted by leaf at 10:50Comments(0)

2011年11月01日

唯一怖いもの!

カミナリなんです!

今朝は


イヤな1日の始まりでした。
  


Posted by leaf at 21:12Comments(0)

2011年11月01日

TPP&為替

TPPで

沖縄の農業がダメになる?

沖縄の農業をダメにしているのは!


農協です!


TPP反対する前にしっかりと議論してください。


Yes noの選択肢もない?

noだけの選択?


議論も勉強会もない

農協!


だから経営を誤り県内統一農協になるんです。


為替とTPP

かなり共通点があります!

為替介入したら継続的に介入しなければあまり意味がありません。



あーぁ!

眠い

次に.
  


Posted by leaf at 01:56Comments(0)

2011年10月31日

為替介入

カミソリ安住財務大臣が、投機筋に踊らされた!

それも単純な方法で!

簡単に!

今回の介入で

巨万の富を得たファンドがいる。



  


Posted by leaf at 15:13Comments(0)

2011年10月28日

普天間問題


野田総理は、仲井真知事と普天間基地移設について会談!

進展なし

普天間問題を書く前に

まず

在日米軍は、沖縄だけに駐留しているわけではない。


また
地位協定により日本中の港湾、空港は米軍の使用が可能である。


ある人は、沖縄に地理的優位性はないと答えるが、

それは

時代の変化や技術的変化により流動的である!


普天間基地機能をグァム移設案。

沖縄とグァム?

地政学的に沖縄の方が有利である!

中国の喉元に(野蛮であるが)ナイフを突き付けている状態である。


グァムでは、ナイフは届かない!


さて
少しばかり普天間問題から、それてしまったが、中国や北朝鮮は、日米が仲良くなるのが、すこぶる嫌がる。


中国人民軍は
トモダチ作戦を有事共同作戦とみている。


1996年台湾海峡ミサイル危機において


米軍の絶対的な軍事力により

中国人民軍は演習を中止(台湾であるが!)


また

6ヵ国協議にて北朝鮮は、F-22を嘉手納に配備しないように求めている。


要は

中国は、日米同盟を強固なモノにしたくないのである。


日本は強固なモノにしたいのである。


それが国益である!

さて

アメリカ国防費
約50兆円

日本国防費
約4.8兆円

GDP、金額で比較する場合もあるが、国防には金がかかる。

色んな意見や議論がされているが、現在のバランスが日米間にとって大切だと思う。


普天間基地移設問題の根本は?

危険性除去である!
普天間基地固定化だけは、避けてもらいたい。


普天間基地問題に関して満点はあり得ません!


  


Posted by leaf at 16:03Comments(0)

2011年10月27日

ドラフト

やはり

ドラマがある

いつか

我が息子も

いつかは...!
  


Posted by leaf at 17:51Comments(0)

2011年10月27日

2011年10月26日

キッチン椿


国際通り

お薦めです。


  


Posted by leaf at 12:31Comments(0)

2011年10月19日

上田小学校

正門前の信号機が、県道拡幅工事にて撤去予定

代替えの信号機は設置せず!

拡幅工事を進める。

PTAも何も動きがない!


情報不足かな?



三年前の情報で

計画変更?

ならいいけど!

  


Posted by leaf at 09:58Comments(0)

2011年10月18日

仲井真知事。

政府は

普天間問題で

かなりプレッシャーをかけてきた!


これから

年末にかけ相当な動きがある。

以前は

当時の名護市長に紙袋二つに○○を

当時の官房長官が持参!


現名護市長には

この手法は通用しないな!


だとすると

兵糧攻めかな?!



ここで

仲井真知事の手腕が試される!


いつまでもゴネられない!


また

タカリヤだと国民は声を挙げる。


そういう国民の庭先に普天間基地移設を!


日本国民は、国防に対して無知である。
  


Posted by leaf at 19:26Comments(0)

2011年10月11日

iMac

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:IMac_Bondi_Blue.jpg

私が初めて購入したパソコン


購入した理由

1 当時178000円は格安!

2 iMacローンがありかなり低い利率!
3 スケルトンデザインはかっこいい。当時はパソコンは事務用 


購入して不便だった?


ワード、エクセルなし替わりにクラリスワークス(ソフト名あってるか不安)が添付。


3.5inFDなし替わりにCD-R搭載


設定は簡単

ケーブルはUSBを差し込むだけ!


internet Mac

略して

iMac


天才が初めて

プレゼンしたのを覚えている。


また

アップルの新作発表会にビル・ゲイツが登場し大ブーイング!


私の廻りに

アップル製品を持っている人は少ない!

私も後にも先にも

iMacだけ・・

  


Posted by leaf at 16:43Comments(0)

2011年10月11日

What a Wonderful World!! 11

モンパチフェス!


小田和正

CDを聴いているような声!

歌詞を間違えたのは愛嬌!


フイナーレで遠慮がちに舞台隅にいました。


小田和正、魅力のひとつだね!

  


Posted by leaf at 10:53Comments(0)

2011年10月08日

実は!

モンパチフェスに


行きました!


小田和正

スターダストレビュー

氣志團

etc

楽しかった!

  


Posted by leaf at 23:49Comments(0)

2011年10月08日

「今、沖縄が危ない!sengoku38からのメッセージ」

上記タイトルの講演会案内状が、届きました。

すでに

講演会は終わりました。



私自身

彼を美化するつもりもありませんし

擁護する気もありません!

また

言い訳じみた講演会
も聞きたくはありません!


本当に!

日本国を愛しているならば、


海上保安官


国家に忠誠でなければいけません!



  


Posted by leaf at 23:39Comments(0)

2011年10月04日

沖縄県民はタカリヤ!?


沖縄振興予算2437億

5.9%増加


たかがこれだけで

タカリヤと呼ばれる仲井真知事or沖縄県民


日本国民の平和ボケは、並大抵ではない!


何を根拠にタカリヤなのか?


不思議です


外交交渉で軍備をチラつかせながら交渉するのは世界の常識です。


6カ国協議が例です!

国を守る事にどれだけのコストが、かかるのか!


ネットで調べれば直ぐにわかります!


広大なEEZは、莫大な富を生み運んで国益に寄与しています!


嘉手納基地には

絶対的な軍備があり極東の要であります!


日本国を守るのに
思いやり予算

沖縄振興予算は安い支出です!


  


Posted by leaf at 19:28Comments(0)